“It’s highly unlikely.”
***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。
楽しんで読んでいただければ幸いです。***
最近のありえない話。
妹に子供ができたんです。
遅ればせながらお祝いに服を贈ってんですが、そのお礼がラインで来たんです。
年のはなれた妹なので、「こういうお礼は電話のほうがいいよ。気を付けて」とラインで返すと、すぐに電話があったのでホッとしました。
悪気はないのだろうけど、私達の世代が感じる若者たちの“普通”への”ありえない”ことがあります。
“It’s highly unlikely.”
「高い確率でありえない」「高い確率で見込みがない」
簡単な単語だけど、今まで意外とあまり使わなかった”unlikely”。
とりあえずの”likely” の意味:①ありそうもない、本当らしくない、眉唾物、②成功し法もない、おぼつかない、見込みのない
“unlikely”を使った例文
①あなたが酒を止めるなんて絶対ありえへん。
”It’s highly unlikely that you will quit drinking.”
②「彼が私たちの夕食おごってくれるなんて絶対ありえへん」
“It’s highly unlikely that he will treat us to dinner.”

③A: 「ふみちゃん、年末は忙しくてガッポリもうけたなぁ。」
B:「ありえへんって。」
A:“Fumi-chan, you earned a lot of money at the end of the year, din’t you?”
B:“Unlikely, no.”

④A:「玲奈ちゃんは糖質制限ダイエットして一年やから大分痩せたんちゃう?」
B:「でもないのよねぇ。」
A: “It’s been about a year since Reina started low carb diets. Did she lose her weight a lot?
B: “Well, unlikely.”

⑤「特別に勉強もしてないけど自己主張する奴は変な(ありえない)理論を言ってくる。」
”Those who are self-assertive with no specific study experience are tend to give everybody an unlikely speech.
実生活で使ってみよう。
今日は母と一緒に整骨院にいきました。
針を打たれるのがいやな母は、先生に「針いややなぁ。」と言い、
「一回針打ったら、やっぱり違うでー。」と先生が言う。
そして、母は大きな声で「そうかなぁ?」って、

先生の針を信頼して来院してる沢山のお客さんがそこにいるのに。
周りをみてしゃべるということは、母にはありえないのかもしれません。
It’s highly unlikely that my mother acts with discretion.
「母が慎重に行動するということはほぼありえない。」
なかなか、出来のいい 一生懸命のブログやないか!!
うわ!初めてのコメントや!褒めてくれてありがとうです。