「あんたはそういう顔や!」英語で?

“I’m not sure if I’ve got the features for it.”

「私の顔立ちに似合ってるのか、どうかしら。」

 

イラストショートカット に対する画像結果

 

今日は、新しい髪型に挑戦した時、「顔立ちが髪型に似合ってるのかなぁ?」って言いたい時の文。

 

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。
楽しんで読んでいただければ幸いです。***

 


髪のイメージチェンジは他人からどう思われてるか、気になりますよね。

 

「あ、髪型かえたんや~。似合ってる~」って言われて、「ありがとう」だけではなくて、「さまになってるかどうかなぁ。」みたいな言葉が言えたら、かっこいい。

人に言ってあげても喜ばれるしね。
You’ve got the features for it.”
「貴方の顔立ちに合ってる」


「似合う」に使う英語では他に

look good“や”go well with~“などが辞書にのってるけど、顔立ち限定バージョンはちょっと辞書では調べにくいと思い、書きました。

 

 


例文を作ってみよう!

とりあえずの “feature”の意味:顔の造作(目、鼻、口、耳、額、あごなどの一つ)。
(複数形で)容姿、顔立ち。

 

サンタ顔って?

①今年のサンタ?私じゃないでしょう。あんたサンタみたいな顔してるやん。
Santa claus for christmas this year?  Not me.  You have the features for it.

 

あやしいですか?

②A:「 昨日、警察に三回も職務質問されたわ。なんやねん、もう!」
 B:「あんたはそういう顔や!」
A:  “I’d had a police questioning 3 times yesterday.  Do I look suspicious or what!”
B:  “Ha ha, you’ve got the features for it!

 

③僕がお笑いの道に入る時、僕の両親はあんたにはお笑いの要素は一つもない」って言ってた。
When I decided to become a comedian, my parents said, “You have never got the features for it at all.

 

“feature” の別の顔

①「自分の顔の中でどこが一番好きって聞かれたら?」
“What do you think would be your best feature?”

これピアノちゃうがな!

②そのライブの一番の見せ物は彼のピアノソロです。
The main feature on the evet is his piano solo.

③「私、まだガラケーやねん。」
“I have a feature phone still.”

④このツアーは今まで公開されたことのないプライベートビーチが呼び物です
This tour features a private beach, never before opened to the public.

 


実生活で使ってみよう。

学生の頃、ある人から怒り顔の私に「いつも怒ってるみたいやなぁ。」と言われ、それ以来なるべくにこやかにするようにしている。

“I’ve got this unfriendly features originally.  So, I always try to cover my face with a smile.”
「もともと不愛想な顔立ちなので、笑うようにしています。」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です