「わざわざしないよ。」英語で?

I would not  take the chance.

イラスト苦笑い に対する画像結果

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。
楽しんで読んでいただければ幸いです。***


 

以前、「奥」英語で?”で後半に、「わざわざ」の英語について少しふれました。


その時は、“そんな大変な目をしてまでわざわざ”でしたが、
今回は、
(もし、~だったら)わざわざしないでしょう。です。

“would”を使っての表現です。

_______________________________________________

今日の目次

仮定法”would”の例文

“if”節のない”would”の例文

“I wouldn’t take the chance.”が使えるシチュエーション。

実生活で使ってみよう。

________________________________________________

“would”ってどんなの?
仮定法の例文で見てみて!

例文① 入場料が高かったら、(わざわざ)行かない(でしょう)
If the admission fee is expensive, I would not go.

 

例文② 面白くないショーだったら、(わざわざ)私は見ない(でしょう)
I wouldn’t watch the show if it’s boring.

 

例文③ 効き目がないんだったら、(わざわざ無理して)薬なんて飲まない(でしょう)。
If the medicine doesn’t work, I would not bother to take it.

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

“if” の節がなくても、would を使うと、「もし~だったら、もし、~だとしても」などの仮定が省略されていると考えましょう。

単にwillの過去形(時制の一致)は例外。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

“if”節のない”would”の例文

例文① ——————————————————

 A:「 私、たけし君と付き合ってるねん。」
 B: 「無理!私だったらあんな嘘つきと付きあえへん。

 A: “I have been going out with Takeshi.”
 B: ” No, way!  I would not go out with such a liar.

イラスト毛嫌い に対する画像結果

比較: ここで、wouldを使わず、”I don’t go out with such a liar.”とすると、
誰かにたけし君と付き合ってくれと頼まれた人みたいになってしまう。

 

例文② ————————–

 イラスト喧嘩 に対する画像結果

 A:「あんた!今、女の人みてたやろ!」
 B:「見てないよ。(“もし”でも)見るわけないやろぅ。
 A: ” I saw you watching another girl!”
 B: ” I didn’t!  I wouldn’t!

例文③ ———————————————————–

 A: 「もし、何でも欲しいものが手に入るとしたら何がほしい?」
 B: 「そうやねぇ。グランドピアノとそれが入る部屋かな。」

イラストピアノ に対する画像結果

 A:  “If you could get whatever you want, what would it be?”
 B:  “It would be…  a grand piano and a room for it.”

 

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

“I wouldn’t take the chance.”が使えるシチュエーション

“take the chance””挑戦する”ことをやめる。
そんな価値がない駆引きをわざわざしない。という時。

例文① ——————————————————-

 A:「私、今日ケーキ焼こう思うんやけど、部屋の温度が高いのよね。」
 B:「ん~。僕だったらやめるかなぁ。

 A:  “I want to bake a cake today, but I think the temperature in the kitchen is too high for it.”
 B:  “I wouldn’t take the chance.  Don’t do it.”

イラストケーキ に対する画像結果

例文② ——————————————————–

A:「この古いテレビ調子が悪いんですけど、修理できますか?」
B:「悩むんやったらやめて、新しいの買ったら?」

イラスト修理や に対する画像結果

A: “Something wrong with this old TV.  Can you fix it?
B: “If I were you, I would’t take the chace.  Go buy new one!”

例文③ ———————————————————

A:「飛行機の方が早いけど、電車の方が安いしなぁ。」
B:「私はわざわざ悩まないよ。会議に遅刻してしまうぞ。」

イラスト飛行機と電車 に対する画像結果

A: “It will be faster if I take a plane, but if I go by train, it is far cheaper.”
B: “I wouldn’t take the chance.   You can’t be late to the conference!”

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

実生活で使ってみよう。

お店の材料は絶対に駆引きしてはいけません。
“大丈夫かなぁ?”と思う時点でそれは売り物ではなくなります。

I would dump them if the ingredients become stale.
I would never take the chance on those vegetables stayed long.

“stale”=新鮮でない、古臭い、気の抜けた、(空気が)こもって汚れた
新鮮じゃないと捨てる」だけに「ステール(stale)」

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です