「一日中点滴に繋がれている。」英語で?

“I’d been hooked up to an I.V. all day.”

「一日中点滴に繋がれていました。」

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。楽しんで読んでいただければ幸いです。***


こんにちは。

今日は”hook up (to) …“について。

hook up (to)

ってどんな意味?

質問

(ラジオ・電話などを)〔電源、中央局に〕接続する、

〈機械の〉部分をつなぐ、

〈機械・電話・ステレオなどを〉組み立て(て取りつけ)る;中央交換台などに接続する

例文がなければ使い方がわかりにくい…。

いつものように例文で掴んでいこう!


例文①

A:「今日は時間ある?」
B:「あかんわ。引っ越したんでガス通しに来るねん。」

A:  “Do you have time today?”
B:  “I have to be home today.  Someone is coming to hook up our new house to gas supply line.

例文②

A:「すいません。テレビのリモコン欲しいんですけど。」
B:「このリモコンは大抵のテレビに対応してますよ。」

A:  “Excuse me.  I need a remote control for television.”
B:  “Ok.  This one hooks up to almost all kinds of televisions.”

 

 

例文③

「あ、コンセント入ってないわ。コンセント入れて。」

It is not hooked up to the plug.  Plug the plug into the plug.”

例文④

「そこでは、電気とネットは使えません。」

“You can not hook up to electric and internet there.”

 

例文⑤

「テレビ設置できるかなぁ。」

I’m not sure if I can hook up a TV.  

 


実生活で使ってみよう。

今日の”hook up (to)”って結構日常生活で使われてるらしいです。

同義語として”connect”がある。そう考えるとわかりやすい。

今日の例文は、”Ellen show” で使われてました。

(Ellen Discusses Portia’s Emergency Appendectomy 3分15秒位のところ)

電気。ラジオなどの機械だけじゃないんだ。

母が手術をした時に、沢山の点滴で自由がきかなかった。その時の場面を思い浮かべました。

“I was so sorry for my mother to see her having been hooked up to several IVs before she underwent a surgery.

“手術前に、母が沢山の点滴に繋がれているのをみて可哀そうに思いました。”

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です