「入院させる。」英語で?

“I admit her to the hospital.”

「彼女を入院させた。」

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。楽しんで読んでいただければ幸いです。***


こんにちは。

“入院する”って英語で何て言うのか聞いた時に、

“be (stay) in the hospital”とおそわりましたけど、

じゃ、入院させたは何て言うのかな?

入院している状態は”be”や”stay”ですが、

入院させる、病院に入れるは別の言い方をします。

今日は、”admit”に焦点を当てたいと思います。

いつものように例文で掴んでいこう!


例文①

「本人は帰りたいって言ったんやけど、とりあえず入院させてん。」

“She wanted to go home, but I admitted her to the hospital.”

“A admit B to the hospital” AがBを病院にいれる。

例文②

「意識なくて、そのまま入院させられてん。」

“I was unconscious and admitted to the hospital.

例文③

「父が苦しんでるので救急で病院に行って、そのままおいてきた。」

“I rushed my father to the ER for he was so much in pain, and I admitted him to the hospital.


他にも

容認する、許容する、入場する、収容する、などの意味を持つ“admit”ですが、

こんな文はどうでしょうか?

例文①

「そのクラブに入る為には紹介がいるねん。」

“you need someone to admit you into the club.”

例文②

表にぬけるドアがあるんです。」

“There is a door that admits to  the outside of the building.”

例文③

「今年はその会社何人の枠があったの?」

How many people have been admitted to the company this year?

 


今日はこの辺で…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です