「後ろへ並びなさい」英語で?

Go end of the line!

イラスト怒る爺さん に対する画像結果

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。
楽しんで読んでいただければ幸いです。***


学生の頃は外国旅行が好きでよく一人旅に出かけました。

今と違って、携帯電話はないし、国際電話は高くつくし、勿論SNSなどもなかった時代です。

イラスト江戸時代 に対する画像結果

その頃の一人旅って断然孤独な旅で、良い勉強させていただきました。(親に感謝。お金は両親。)

ある日、バスに乗ろうとバスターミナルに。

イラストバスターミナル に対する画像結果

着いたはいいけど、すごく大きなバスターミナルでドギマギしながら自分のバスの待合にたどり着いた時の話です。

結構ならんでるなぁ、と思いながら最後尾に荷物を置いて待っていると、すぐ前にいてた老夫婦が私のほうを睨み付けてコソコソ言ってる。

 

イラスト噂話 に対する画像結果

 

いやな感じ。しかも前見ずに私の方ばっかり見てる。ずーっと、みてコソコソ言ってる。

ついに、男の方が私に、

イラスト怒鳴る に対する画像結果” End of the line!! “

と怒って言って来た。

 

「そうよ。ここは最後尾ですよ。何ですか。」と思ってたら、実はそこは列の先頭だった。

イラストびっくり に対する画像結果

” I’m sorry I thought this was the end! “

って慌てて言ったら、「んな、あほな」みたいに笑ってた。

しかもここが後ろと思ってたから、私こそずっとその人達のほうを見て並んでた。 

イラストじっと見る に対する画像結果

あー、恥ずかしかった。


ところで最後尾には ” end ” を使うけど、先頭は?

「先頭」:  lead,  head,  top,  front, forefront, van

沢山出てきます。

それぞれの意味一つ一つ読んで、それぞれの役割の違いを見つけましょう。例題にも目を通してね。

参考例文はここをクリック

「あ、ごめんなさい。ここが先頭と知りませんでした。」

I am sorry, I didn’t know this was the head (lead) of this line.

因みに

「私たちの前(後ろ)に並んでいる人」

the person ahead of (behind) us (in the line)

となります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です