「折りたたみ式ベッド」英語で?

This folds out into a bed.

「これ、広げてベッドになるよ。」

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。
楽しんで読んでいただければ幸いです。***


〝折りたたみ式ベッド"は、”folding bed

ソファーになってる状態で、「このソファー、ベッドにもなるのよ。 」っていう時はどういえばいい?

This folds out into a bed.

「広げるとベッドになる。」


この文のオリジナルはこれです。

He glanced at the sofa to check that it didn’t fold out into anything.   Nope.  One bed.  He could feel the blood pumping in his chest…
(from “ONE DAY” by DAVID NICHOLLS)

外国にいる元カノを訪ねた時の話で、ベッドが一つしかないことに興奮していた男の場面。

「よーし、ソファーは折りたたみベッドではなさそうだ。ベッドは一つ…」

この時、リアルに”into a bed”じゃなく、”anything”が面白い。

「このソファー、何かになるんちゃうやろうなぁ。」


 

 

 

 

 

「広げると何かになる」という時に使える。

エコバック

「広げるとエコバッグになるよ。」

“This holds out into a bag.

疑問文でも

「広げたら何かになるの?」

Does this fold out into something?


ついでに ” fold ” についてもう少し。

The restaurant on the corner folded in less than a year.

「角のレストランは1年も経たぬうちに潰れた。」 

ビジネスに失敗した時とか、劇などが公演中止になるとかの場合にも ” fold ” を使います。

 

I fold down the corner of the page.

「(本の)ページの端を折る。」

今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です