Everything is backwards, today.
「今日は期待通りいかない。」
***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。
楽しんで読んでいただければ幸いです。***
こんにちは。
今日の表現、「期待にはずれる」
自分が良かれとしたことが期待通りにいかない。

Everything goes backward(s).
何もしていないのに物事が味方してくれない。
Everything is backward(s).
![]()
ほかの表現、 Everything doesn’t go off as planned. Everything doesn’t go well/smoothly. などもあります。 |
“backward”について
意味は、
①「後方へ」、「逆行の」、
②「しりごみしながら」、「ためらいがちな」、
「内気な」、「引っ込み思案な」、
③「時期、季節遅れの」、「保守的な」など。
因みに、”backwards”の”s”は一般に英語は”s”をつけ、米語はつけない。
形容詞としては英語でも”s”はつけない。(”forward”や”toward”についても同じ)
“backward(s)”を使っての例文
例文①————————–
「言葉にしてもうまく伝わらないんだ。」
“I try to say something, but the words always go backward.”
例文②————————–
「あんまり、人のの意見とか簡単に受け入れないのよ。」
“He is a bit backward in listening people.”
例文③————————–
Son:「母さん、牛乳は?」
Mom:「切らしてる。」
Son:「母さん、ボーダーの服は?」
Mom:「洗濯中。」
Son:「俺のカギしらん?」
Mom:「知らんわ。」
Son:「なんでやねん。今日は。」
Son: “Mom, where is milk?”
Mom: “It’s run out”
Son: “Mom, where is my striped shirt?”
Mom: “That’s in the washing machine.”
Son: “Mom, where is my keys?”
Mom: “I don’t know.”
Son: “Everything is backwards, today.“
例文④————————–
「何してるんだ!全部逆!」
“What are you doing! You are doing the whole thing backwards!”
実生活で使ってみよう。
昨日は疲れが溜まっているのか、仕事でへまばっかり。
全然はかどらない。
ちょうど、”backward”の例文を考えていたので、
この”仕事がはかどらない状態”が当てはまるかな?
独り言で言ってみた。
“Everything goes backward, today.”
違うなぁ。
だって、私がぼーっとしてへまをしてるんだもの。
物のせいにしてはいけない。
“I am doing things backward, today.”
でした。
そして、話はかわりますが、
最近、母が坐骨神経痛になやまされています。
整骨院の先生に「背もたれのある椅子の方がいいですよ。」と言われました。
“A chiropractor told my mother that she should sit leaning backward when she has sciatica. “