We have taken care that our lives cross as little as possible.
「私たち、極力顔を合わせないようにしているの。」
***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。楽しんで読んでいただければ幸いです。***
こんにちは。
今日は「顔を合わせない」としましたが、
近所の人に対しては使えません。
(その場合は I’m trying not to see him/her. など。)
“生活をする上での接点を持たない”という感じです。
いつものように例文で掴んでいこう!
例文①
A:「最近、お兄ちゃん元気にしてるの?」
B:「奴とは、なるべくかかわらないようにしてる。」
A: “How is your brother lately?”
B: “I have taken care that our lives cross as little as possible.”
例文②
「ひかる先輩が好きで、何とか、接点を持とうと努力してるんです。」
“I like Hikaru. So I have been trying to have our lives cross as much as possible.
例文③
「極力会わないようにしましょう。」
“Let’s just have our lives cross as little as possible.
例文④
「また、会ったわね。何かの縁かしら。」
“Nice to see you again, cat. Our lives cross here again.”
今日の例文で面白いところは、
“as little as possible”で一気に否定してしまうところだ。
こんな話し方、できたらカッコいいなぁ。
They see each other as little as possible.
(お互いに会う…それはほとんどない。)
比較:They don’t see each other very often.
She eats meat as little as possible.
(彼女は肉を食う…それはほぼダメ。)
比較:She doesn’t want to eat meat.
Give him sweets as little as possible.
(彼に甘いものをあげる…それは極力駄目。)
比較:Please, try not to give him sweets.
”お互いの人生で出逢う“と言う意味で”cross”を使う言い方は、前にお友達に言われて素敵な言い方だなぁと思いました。
それぞれの人生がある偶然で交差する。
共に過ごしてまた、それぞれの路へ去っていく。
すてきだなぁ。ロマンだなぁ。