「靴の紐が緩んできてる。」英語で?

The shoelace has come loose.

「靴の紐が緩んできてる。」

イラスト靴ひも に対する画像結果

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。
楽しんで読んでいただければ幸いです。***


さて、

イラスト博士 に対する画像結果

 

 

 

今日のお題は、”come loose“です。

 

”紐が緩んでいる”だけじゃない。

いろんなところで使えちゃう。

さっそく例文で掴んでいこう。


例文①————————–

イラスト押す に対する画像結果彼女が私を突いたので、突然よろめいてテーブルに頭を打った。

I suddenly come loose, her shove hits my head on a little table.
(from THE ROOM by Emma Donoghue)

 

例文②————————–

イラスト成人式 に対する画像結果

着崩れしないようにきつく締めておきますね。」

I will make your Obi tighten so that it doesn’t come loose later.

 

例文③————————–

イラスト放心状態 に対する画像結果

悪い知らせを聞いて、力が抜けて座り込んだ

I came loose and collapsed on the floor by the bad news.

 

例文③————————–

A:「誰か、これほどいてー」
B:「よっしゃ。おー、ほどけてきた!」

A:  “Somebody untie this thing!”
B:  “Sure.  Okay, it’s coming loose.”

イラスト毛糸もつれ に対する画像結果

例文④————————–

イラストエクスキューズミー に対する画像結果

スカートのすそほどけてますよ。」

“Excuse me, but the seam of your dress is coming loose.


ちょっと聞いて~!

“loose”の面白いフレーズを見つけました。

eggs loose in a box (”come”はないけど)
箱の中で(詰め方が悪くて)ゴロつく卵

イラスト卵 に対する画像結果

 

じゃ、こんな文できるんちゃう?

 

「ケーキ3つ、あ、やっぱり5つ入れてください。
箱の中で
スカスカで)倒れないように。」
“Can I have 3 pieces of cake?
I mean, 5 pieces so that they won’t be loose in the box.

イラストまたね に対する画像結果

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です