I know, but you have to live with it.
「(持病と)うまく付き合っていくしかないよ。」
***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。
楽しんで読んでいただければ幸いです。***
あれは、中学校の時でした。
夜中に目が回って・・・
色んな病院に検査に行きました。
結果、お医者さんに言われたのは、
「うまく付き合っていくしかないですよ。」
でした。
“live with it”
「それと一緒に生きる。」「それと共存する。」
シンプルだけど、色んな場面で使えそうです。
例文で実感する
例文①————————–
人はそれぞれの運命があり、それからは逃れられない。
We have our own destiny; and we have to live with it.
例文②————————–
A:「そんなに旦那の悪口言うなら別れなさいよ。」
B:「それができないのよねぇ。」
A:「じゃ、グダグダ言うな!」
A: “I can’t hear you speaking ill of your husband anymore.
Why don’t you get a divorce.”
B: “I can’t.”
A: “Then, live with it!”
例文③————————–
「息子さんが悪いのは悪いけど、
’一生かけて償う’ことではないんじゃない?」
“I know how you feel about it,
but it’s not a matter that your son has to live with it for life…“
例文④————————–
A:「おばあちゃんのお世話して、仕事して、大学行くって偉いね。」
B:「’偉い’というより、人生に従ってるだけ。」
A: “You are great. You work hard taking care of your grandmother, and yet study at the University.”
B: “Thank you, but I am not great or anything. I just live with what I’m meant to be with.“
実生活で使ってみよう。
I am going to live with it.
もしかしたら、凄く素敵な言葉ですね。
抱えている困難と一緒に前向きに生きていく。
では、今日はこの辺で