“Did you go to the hospital alright?”
「病院どうだった?」
***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。楽しんで読んでいただければ幸いです。***
こんにちは。
何かと省略してしまう日本語。
“(あなたは病院へ行ったけど)どうだった病院?”
ここでは“滞りなく”“問題なく”いきましたか?の意味
直訳して”Was the hospital alright?”と聞かないように
例文で慣れよう。
例文①
「(テスト昨日受けたけど、)テストどうだった?」
“Did you take the test alright?“
例文②
「(お母さんを家まで送っていったけど)ちゃんと送ってきた?」
“Did you take your mother home alright?“
例文③
「(昨日お芝居する日だったけど)成功した?お芝居。」
“Did you perform the show alright?“
例文④
「(指、怪我してたけど、)仕事ちゃんとしたか?」
“Did you do your job alright? You’ve hurt your finger. “
省略で消えるが、2つの意味がある。
「どうだった?お芝居。」
芝居をやり遂げた人に言うのか、芝居を見た人に言うのか。
「どうだった?病院?」
病院に行った人に言うのか、災害にあった地区の病院について聞くのか。
「どうだった?今日。」
何か、問題があって心配して聞くのか、ただの挨拶か。
「滞りなく」、「無事に」と言う意味で使う時は今日のテーマ思い出してね。
“alright”の代わりに“(with) no problem”でもいいよ。