His song gets across to listeners.
「彼の曲って、聞き手に伝わるのよねぇ。」
***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。楽しんで読んでいただければ幸いです。***
こんにちは。
今日はのテーマは「伝わる」
“get across”
“〈劇などが〉〔観客などに〕うける、成功する”という意味の他にも、 “〈発言・意味などが〉〔相手に〕通じる、理解される”なども。 |
今日も、例文で掴んでいこう!
待って!もう少し知ろうよ。
例文①
「彼の謝罪はどうもこっちに伝わってこない。」
“That he apologized at a press conference didn’t get across to us at all.”
例文②
「あの人がどこかでこの歌を聞いてくれたらいいなぁ。」
“I wish this song could get across to you.”
例文③
「自分では失敗したと思ったのに、お客さんに受けた。」
“I thought I failed on the stage, but it got across.
例文④
「彼のブラックジョークは笑えない。」
“He tries dark jokes, but it didn’t get across to people.
知っておこう!
ちょっとの違いで意味が全然変わっちゃう。
“get across”————————–
〈人を〉怒らせる、悩ます、イライラさせる、 |
He gets across everyone.
「彼は誰でも怒らせてばかりいる。」
His character gets across to everyone.
「彼の性格がみんなに受けたんだ。」