「人の事ばかり考える。」英語で?

His mind is full of someone else.

「他の人の事ばかり頭にある。」

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。楽しんで読んでいただければ幸いです。***


こんにちは。

”世話好き”って英語で沢山言い方あります。

She cares about others.

He has an obliging nature.

She likes to do things for others.

He is kind.

She is caring person.  などなど。

 

今日の表現をもう一度

His mind is full of someone else.

”誰かの事で頭がいっぱい”

上にある例文と違って良い意味でも悪い意味でも使える文ですし、覚えておいても面白い言い方だと思います。

 

いつものように例文で掴んでいこう!


例文①

A:「旦那に誕生日に買ってもらってん。」
B:「いいなぁ。私はもらったことないわ。あの人は他の人の事ばかり。」

A:  “This is a present from my husband for my birthday.”
B:  “You are lucky.  I don’t get anything from my husband. His mind is full of someone else.”

 

例文②

A:「薪ストーブあったかい!誰?薪をいっぱい入れてくれたの?」
B:「正樹だよ。出ていく前にしてたよ。常に人の事考えてるよなぁ。」

A:  “The wood stove is still glowed warm!  Who packed it with full of logs?”
B:  “That’s Masaki.  He did it before he left.  His mind is full of someone else.”

 

例文③

「あいつは頭の中、自分しかないわ。」

His mind is full of nobody but himself!”

例文④

「ゴルフ始めたら、どこでも振りたがるよなぁ。」

“I see those people whose minds are full of “golf” entirely.

 


ちょっと思ったこと。

“His mind is full of someone else entirely.”

”お世話好き”を今日のテーマのように言うと、まるでその人の”お馬鹿”が付くほどのお人よしを揶揄っているようです。

 

実生活で使ってみよう。

もうすぐ80になる母と未だに喧嘩することがあるんです。
謝りたくても口から出ない。

My mind is full of apology, but I can’t put it into words.