“How far apart are your pains?”
「どのくらいの間隔で痛みますか?」
***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方(日本語と共通認識でない)など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。楽しんで読んでいただければ幸いです。***
こんにちは。
今日は“How far apart…?”につて。
“How far apart are your pains?”は
陣痛の痛みの間隔を聞く時に使う表現ですが、
勿論それ以外でも使えます。
余裕があれば、“How far along are you?”もついでに覚えましょう。
あるプロセスの中でどこまであなたが(それが)進んでいるのかを聞く時の表現。
いつものように例文で掴んでいこう!
“How far apart…?”
例文①
「この花はどのくらいの間隔で植えたらいいですか?」
“How far apart (is it) to plant these flowers?”
例文②
「何か、夜に変な音が定期的にするねん。」
「どれくらいの間隔で?」
“I hear some noise constantly at night.”
“How far apart are those noises?”
例文③
「難波行の電車は何分に一本?」
“How far apart (is it) to get a train for Namba?
“How far along…?”
例文①
「ちょっと、彼女にどのくらい進んでるか聞いてくれない?」
“Can you ask her how far along she is in the process?“
例文②
「もうすぐ完成かな~?」
“How far along is our new house?”
例文③
「どれだけ進もうが、先が見えない。」
“No matter how far along we come, we don’t see the end.”
今日はこれで