「この前のクラスの先生」英語で?

A teacher from last spring semester.

この前の春の学期(で教えてもらっていた)先生

***このブログは、英語にしにくい日本語、日本語にしにくい英語、辞書で調べにくい表現、面白い言い方(日本語と共通認識でない)など、日常生活や洋書・洋楽などから個人が独断的に選んで紹介しているものです。楽しんで読んでいただければ幸いです。***


こんにちは。

日本語では”この前”って広い範囲で使えますが、
英語ではどうでしょう?

使う範囲が広すぎて英語で一言で探すのは無理ですね。

「この前、父から電話があって、」

「この前、行ったところ」

「あなた、この前言ったじゃない?」

「私この前ここに来たわ。」

“a few days ago”, “before”, ”現在完了形”, “the other day”

などなど、沢山のケースがあります。

今日は、「この前教わった先生」というシチュエーションで英文にします。
“from”をつかって紹介します。

では、いつものように例文で掴んでいこう!


例文①

この前(さっきの)のクラスの先生がそう言ってました。」

“The teacher from last class said so.” 

例文②

「誰にお手紙出すの?」
この前習った(ある)先生。」

“Who are you writing the letter to?”
“To a teacher from last semester.”

例文③

この前の特別授業の先生、昨日見たよ。」
“I saw the teacher from the intensive course yesterday.”

例文④

この前の(ミーティングの)スタッフは?」

“Where is the staff from last meeting.

当然、”先生”以外でも使えます。


落とし穴💀間違い例文

”この前、教えてもらった先生。”

💀*A teacher taught me before.

💀日本風に直訳すると*”前に私に教えてくれた先生”

日本語を見るとあってるような気がします。

teach~を~に教える

教える事まで言わないとだめなので上の文は完全な文ではないのです。

何を教わったかまで言う必要のない時は、
“teach”を避けましょう。

A teacher I worked with before.
A teacher from last semester.
A teacher from last year.